御朱印帳

4/9ページ

坐摩神社 御朱印・御朱印帳/大阪市中央区

<坐摩神社 御朱印> 大阪市中央区に鎮座する坐摩神社の御朱印です。式内社(大社)で、摂津国一宮を称します。摂津国一宮は住吉大社ですが、中世に住吉大社の末社になったことがあり、その関係からか中世以降摂津国一宮を称しています。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社、神紋は「白鷺」です。正式な読み方 […]

難波神社 御朱印・御朱印帳/大阪市中央区

<難波神社 御朱印> 大阪市中央区に鎮座する難波神社の御朱印です。大阪の中心地、周囲はオフィス街という環境の中、御堂筋に面する由緒ある神社です。もとは河内の地(現在の河内松原市)にありましたが、かの豊臣秀吉が大坂城を築城した際に現在の地へ移転しました。 境内の西側にある博労稲荷神社は、船場の商家を中 […]

安住神社(バイク神社) 御朱印・御朱印帳/栃木県高根沢町

<安住神社 御朱印> 栃木県塩谷郡高根沢町に鎮座する安住神社の御朱印です。住吉信仰の流れを汲む神社で、底筒男命・中筒男命・表筒男命の住吉三神をお祀りしています。田園風景の中に突如として朱塗りの明神鳥居が見えてきますが、そこが安住神社です。この明神鳥居は、朱塗りの明神鳥居としては関東一を誇る大鳥居とし […]

健田須賀神社 御朱印・御朱印帳/茨城県結城市

<健田須賀神社 御朱印> 茨城県結城市に鎮座する健田須賀神社の御朱印です。日本最古の記録集「延喜式」に記されていた健田神社が須賀神社と合祀されてできた神社です。茨城県の結城一のパワースポットとしても知られており、神社境内にハートの形をしたものが3つありますので、良縁・恋愛成就を願って是非参拝し、探し […]

前橋東照宮 御朱印/群馬県前橋市

<前橋東照宮 御朱印> 群馬県前橋市の前橋公園内に鎮座する前橋東照宮の御朱印です。正式名称は「東照宮」です。明治四年に川越から前橋に移築、遷座いたしました。境内敷地は全国にある東照宮の中でも決して広くはありませんが、全国でも珍しい自動車専用の祓殿が設けられています。また、一間社流造の本社殿のほか、摂 […]

大洞赤城神社 御朱印・御朱印帳/群馬県前橋市

<大洞赤城神社 御朱印> 群馬県前橋市、旧富士見町赤城山に鎮座する大洞赤城神社の御朱印です。正式名称は赤城神社ですが、他の赤城神社と区別するために大洞赤城神社とも呼ばれています。関東一円に約300程度ある赤城神社の本宮と推測されるうちの1社です。大沼の対岸に元宮(旧社地)が、赤城山(地蔵岳)山上に山 […]

伊勢崎神社 御朱印・御朱印帳/群馬県伊勢崎市

<伊勢崎神社 御朱印> 群馬県伊勢崎市に鎮座する伊勢崎神社の御朱印です。旧称は飯福神社、通称「いいふくさま」。江戸時代には伊勢崎藩の神社でした。境内地は約700坪と、他の神社と比べて大きい方ではありませんが、境内中心にそびえる欅や銀杏など、多くの草木が茂る境内として地元に人々にも親しまれています。拝 […]

於菊稲荷神社 御朱印・御朱印帳/群馬県高崎市

<於菊稲荷神社 御朱印> 群馬県高崎市に鎮座する於菊稲荷神社の御朱印です。現在は高崎市ですが、もともとは旧多野郡新町橋場町に古くから鎮座する稲荷神社です。地元では「おたすけ稲荷」「おきく稲荷」とも呼ばれており、「商売繁昌」「家業繁栄」の神として、多くの方々より崇敬を受けています。平成29年夏に向けて […]

真田神社 御朱印・御朱印帳/長野県上田市

<真田神社 御朱印>   長野県上田市真田町に鎮座する真田神社の御朱印です。コチラの神社は上田城内にある眞田神社と同じ神社名ですが、真田家より認可を受けて創立されたのは、真田町の真田神社です。NHK大河ドラマ真田丸の影響もあり、上田城内の眞田神社とともに多くの参拝客が訪れるようになりました […]

山家神社 御朱印・御朱印帳/長野県上田市

<山家神社 御朱印>   長野県上田市真田町に鎮座する山家神社の御朱印です。NHK大河ドラマ真田丸の真田氏発祥の地に鎮座する神社で、周辺には真田氏と縁の深い史跡、寺社仏閣などが点在しています。その中でも、山家神社は旧真田町の中心に位置し、真田氏は山家神社を守護神として人々の暮らしと領土の安 […]

1 4 9