健田須賀神社 御朱印・御朱印帳/茨城県結城市
- 2016.12.03
- 御朱印 御朱印帳 神社の御朱印 茨城県 御朱印
- パワースポット, ユネスコ無形文化遺産, 健田まち, 健田神社, 健田須賀神社, 太々神楽, 御手杵の槍, 御朱印, 御朱印帳, 武渟川別命, 津島神社, 祇園祭, 結城市, 結城朝光, 結城紬, 茨城県, 須佐之男命, 須賀神社
<健田須賀神社 御朱印>
茨城県結城市に鎮座する健田須賀神社の御朱印です。日本最古の記録集「延喜式」に記されていた健田神社が須賀神社と合祀されてできた神社です。茨城県の結城一のパワースポットとしても知られており、神社境内にハートの形をしたものが3つありますので、良縁・恋愛成就を願って是非参拝し、探して見てはいかがでしょう。また、結城紬を使用したお守りがいただける神社です。結城紬はユネスコ無形文化遺産に登録されており、茨城県を代表する特産品です。ちなみに紬を使ったお守りは全国的にも健田須賀神社にしかないようです。扁額の健田須賀神社の文字は剣豪,明治の三筆と言われる山岡鉄舟の筆です。11月15日の例大祭は、祭典中もっとも重要な祭典です。神恩に感謝する祭典です。神嘗祭、新嘗祭と同様です。一般には「健田まち」としてしられ結城郷一帯はもとより北は栃木県河内郡、小山市、南は茨城県猿島郡に及んでいることから、この地方の代表祭礼であり、結城郷の代表的神社であったことが理解できます。
健田須賀神社御朱印授与場所
社務所、初穂料:300円
オリジナル御朱印帳あり、初穂料:1,800円
<健田須賀神社御朱印帳>
山岡鉄舟の筆の神社名と御手杵の槍をモチーフにした素敵な御朱印帳です。
【神社情報】
■健田須賀神社(たけだすがじんじゃ)
創建年:不詳(旧健田神社)、仁治3年(1242年)(旧須賀神社)
御神徳:健康・病気平癒・厄除方位除・交通安全
御祭神:武渟川別命、須佐之男命
旧社格:県社
例大祭:11月15日
参拝日:平成28年11月19日
*社殿*
健田須賀神社御由緒
明治3年に健田神社と須賀神社が現在の地に合祀になりました。
健田神社の創建は大変古く現在の地より2キロ程東南にありました。この地は古代より現在に至るまで、霊峰筑波山を拝するのに素晴らしい地にあり、古代人はここで祭りを行い、日の出から暦を察した場所と考えられます。やがて神社の様相を呈し、結城の国造竹田臣の祖神武渟川別命を祀ったといわれています。日本で最古の公式記録集『延喜式』(927)には下総国11社の1つに記されている延喜式内社です。以後、宝暦14年(1764)小塙乗国寺と習合し明治3年神仏分離により須賀神社と合祀されました。
須賀神社は結城家初代朝光公が仁治3年(1242)尾張国津島神社よりご神霊を勧請し結城城の鬼門除け、結城家第一の氏神として手厚く祀られ結城家はもとより広く民衆に信仰され結城の産土神として崇敬されました。特に康永2年(1343)結城家7代直朝公が結城七社を定め結城108郷の総社として盛観を極めました。結城家18代秀康公(徳川家康次男)福井移封後も家臣を遣わし崇敬されました。
健田須賀神社HPより引用
健田須賀神社御鎮座地
所在地 :茨城県結城市結城195
アクセス:JR水戸線結城駅下車 徒歩10分
駐車場 :あり(無料 15台程度)
拝観料 :無料
拝観時間:境内自由
公式HP:http://www.takedasugajinja.com/index.html
【Google Map】
【RANKING】
「ぽちっ」としていただけると励みになります
<神社画像>
【ブログランキング】
-
前の記事
沓掛香取神社 御朱印/茨城県坂東市 2016.12.02
-
次の記事
安住神社(バイク神社) 御朱印・御朱印帳/栃木県高根沢町 2016.12.03