忍野八海浅間神社 御朱印 / 山梨県南都留郡忍野村

忍野八海浅間神社 御朱印 / 山梨県南都留郡忍野村

<忍野八海浅間神社 御朱印>

忍野八海浅間神社御朱印

山梨県南都留郡忍野村に鎮座する忍野八海浅間神社の御朱印です。山梨県の東南部、富士山麓の忍野村にあり、近くには富士山世界遺産構成資産である「忍野八海」があります。正式名称は「浅間神社」ですが、地元では、忍草浅間神社、忍野浅間神社、冨士浅間神社などとも呼ばれていますが、一般的には「忍野八海浅間神社」の名で知られています。

「忍野八海」は富士山の伏流水による八つの湧水地で、富士山信仰に関わる巡拝地として八海それぞれに八大竜王を祀っています。第一霊場でもある出口池には「稲荷社」があり、忍野八海浅間神社が所管しており、忍野八海浅間神社で御朱印をいただくことができます。

これ以外のも、富士吉田市小明見に鎮座する「冨士浅間神社」、「明見根元神社」、兼務社である「浅間神社(内野)」、「八幡社」、「天狗社」、所管社である「蛇頭疫神社」、「穂見神社」と、3月からは「招魂社」、合計10社の御朱印をいただくことができます。一つの神社でこれだけの御朱印をいただくことができるのは非常に珍しいですが、こちらの神社ではひとりでも多くの方に参拝の証として授与したいとのお考えから関係する神社10社分の御朱印を用意しているようです。

 

御朱印がいただける場所                       

社務所、初穂料:300円、ほか、兼務社、所管社等、合計10社の御朱印がいただける。
オリジナル御朱印帳なし

 

*明見根元神社*

明見根元神社御朱印

 

*冨士浅間神社*

冨士浅間神社御朱印

 

*穂見神社*

穂見神社御朱印

 

*稲荷社*

稲荷社御朱印

 

*八幡社*

八幡社御朱印

 

*浅間神社(内野)*

内野浅間神社御朱印

 

*蛇頭疫神社*

蛇頭疫神社御朱印

 

*天狗社*

天狗社御朱印

 

*招魂社*

招魂社御朱印


スポンサーリンク




【神社情報】
■浅間神社(せんげんじんじゃ)、通称名:忍野八海浅間神社
創建年:大同2年(807年)
御祭神:木花咲耶姫命、天津日高日子番能邇邇芸尊、大山津見命
旧社格:不明
例大祭:5月3日
参拝日:平成28年2月20日、
平成28年3月3日


*社殿*

IMG_6920

 

御由緒                                 

創建は大同2年(西暦807年)です。桧皮葺屋根・三間社流れ造りの本殿は村指定重要文化財になっています。本殿には、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・鷹飼(たかがい)・犬飼(いぬかい)坐像の三神像が祀られています。正和4年(西暦1315年)にヒノキの一本造りでつくられ色彩された、県内で最古の貴重なご神像といわれています。
その他にも、鎌倉期の代表的な彫刻師である運慶の作と伝えられている金剛力士像があります

 

忍野八海浅間神社はこちらにあります              

所在地 :山梨県南都留郡忍野村忍草456
アクセス:冨士急行大月線富士山駅下車 富士急行バスにて約25分 忍野八海入口下車
駐車場 :あり(無料、50台)
拝観料 :無料
拝観時間:境内自由
公式HP:忍野村観光情報 忍草浅間神社

 

【Google Map】

 

【RANKING】
「ぽちっ」としていただけると励みになります

神社画像

IMG_6910

 

IMG_6905

 

IMG_6914

 

IMG_6923

 

IMG_6949

 

IMG_6948

 

IMG_6947

 

IMG_6937

 

IMG_6970

 

IMG_8108

 

IMG_8143