御朱印帳

3/9ページ

櫻木神社 いい夫婦の日御朱印帳セット / 千葉県野田市

櫻木神社 いい夫婦の日御朱印帳セット 千葉県野田市に鎮座する櫻木神社の「“いい夫婦・いいカップル”御朱印帳セット」です。毎年、新しい企画を打ち出す櫻木神社ですが、今年は11月22日「いい夫婦の日」にちなんで「“いい夫婦・いいカップル”御朱印帳セット」を頒布数1,122セット奉製いたしました。 セット […]

花園神社 酉の市御朱印 / 東京都新宿区

花園神社 酉の市御朱印 東京都新宿区に鎮座する花園神社の酉の市御朱印です。花園神社の酉の市は、明治時代に始まった三大酉の市のひとつで、毎年60万人以上の人出で賑わいます。境内には商売繁盛の熊手を売る熊手商が60店ほど、露店が100以上、靖国通りにも50店以上の露店が出店しています。夕方以降になると、 […]

十番稲荷神社 酉の市御朱印 / 東京都港区

十番稲荷神社 酉の市御朱印 東京都港区麻布十番に鎮座する十番稲荷神社の酉の市御朱印です。元は末廣神社、竹長稲荷神社でしたが、両社が合併して十番稲荷神社となりました。1月1日から成人の日まで行われる「港七福神めぐり」では宝船のおやしろとなっています。蛙が水を吐き火事を消したという故事にちなんで、神社右 […]

波除稲荷神社(波除神社)酉の市御朱印 / 東京都中央区

波除稲荷神社(波除神社)酉の市御朱印 東京都中央区築地に鎮座する波除稲荷神社の酉の市御朱印です。築地場外市場のメインストリート、波除通りの一番奥に位置しています。元々は、築地一帯の埋立工事に難渋していた万治年間(1658-61)に守護神として創建したと言われています。場所柄、外国人観光客も多く参拝し […]

松島神社(大鳥神社)酉の市御朱印 / 東京都中央区

松島神社(大鳥神社)酉の市御朱印 東京都中央区日本橋人形町に鎮座する松島神社(大鳥神社)の酉の市御朱印です。日本橋七福神のひとつである大黒神をお祀りしています。都心の神社らしくビルの1階に社殿が仕舞われるように鎮座しています。松島神社では「良夢札」が人気です。中に入っている紙(良夢札)に願い事を書き […]

鷲神社 酉の市特別御朱印 / 東京都台東区

鷲神社 酉の市特別御朱印 東京都台東区に鎮座する鷲神社の酉の市特別御朱印です。「鷲」と書いて「おおとり」と読みます。地元では「おとりさま」の通称でも呼ばれ、11月の例祭は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。 酉の市は、十一月酉の日の午前零時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、終 […]

龍潭寺 御朱印/静岡県浜松市

龍潭寺 御朱印 NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』の舞台として一躍注目を浴びている、浜松市北区引佐町井伊谷にある龍潭寺の御朱印です。平安時代から井伊氏の菩提寺であったとされる。元中年間(1384年 – 1392年)、宗良親王(後醍醐天皇の皇子)がこの寺を中興したともいわれています。井伊直 […]

露天神社(お初天神) 御朱印・御朱印帳/大阪市北区

<露天神社(お初天神) 御朱印> 大阪市北区曽根崎に鎮座する露天神社(お初天神)の御朱印です。梅田の「お初天神通り商店街」を南へ行き当たると、ビルの谷間に露天神社があります。通称「お初天神」と呼ばれていますが、これは、近松門左衛門が、元禄16年(1703)4月7日に、当社「天神の森」で起こった、堂島 […]

少彦名神社 御朱印・御朱印帳/大阪市中央区

<少彦名神社 御朱印> 大阪市中央区に鎮座する少彦名神社の御朱印です。大阪の北浜界隈は、国内の大手製薬メーカーが多く集まるエリアです。その中でも「くすりの町」と呼ばれる道修町に鎮座する神社で、健康の神様、医薬の神様として崇められています。別称として、道修町の神農(しんのう)さん、神農さんとも呼ばれて […]

生國魂神社 御朱印・御朱印帳/大阪市天王寺区

<生國魂神社 御朱印> 大阪市天王寺区に鎮座する生國魂神社の御朱印です。地元では「難波大社」や「いくたまさん」とも呼ばれ親しまれている神社です。境内には11の末社があり、旧社格では官幣大社にも列せられた大阪を代表する神社です。毎年6月30日には厄災・病を払う「大祓式」、7月11・12日には大阪三大夏 […]

1 3 9