茨城県 御朱印

2/3ページ

健田須賀神社 御朱印・御朱印帳/茨城県結城市

<健田須賀神社 御朱印> 茨城県結城市に鎮座する健田須賀神社の御朱印です。日本最古の記録集「延喜式」に記されていた健田神社が須賀神社と合祀されてできた神社です。茨城県の結城一のパワースポットとしても知られており、神社境内にハートの形をしたものが3つありますので、良縁・恋愛成就を願って是非参拝し、探し […]

沓掛香取神社 御朱印/茨城県坂東市

<沓掛香取神社 御朱印> 茨城県坂東市に鎮座する沓掛香取神社の御朱印です。同じ坂東市にある国王神社から県道20号線を北へ車で10分ほど走ると左手に数本の大ケヤキが見えてきますが、そこに沓掛香取神社があります。坂東市ということで、沓掛香取神社も平将門とかかわりのある神社です。天慶2年(940年)平将門 […]

國王神社 御朱印/茨城県坂東市

<國王神社 御朱印> 茨城県坂東市(旧岩井市)に鎮座する國王神社の御朱印です。関東の英雄、平将門を御祭神とする神社であり、将門終焉の地とも言われています。そのためか、旧岩井市周辺には平将門にちなむ史跡が多数存在します。岩井将門まつりは、郷土の英雄「平将門公」の勇姿を現代によみがえらせようと、昭和47 […]

笠間稲荷神社 御朱印/茨城県笠間市

<笠間稲荷神社御朱印>   茨城県笠間市に鎮座する笠間稲荷神社の御朱印です。京都の伏見稲荷神社、佐賀の祐徳稲荷神社とともに日本三大稲荷のひとつにも数えられる神社であり、古くから庶民の信仰を集めてきた神社です。別名、胡桃下稲荷、紋三郎稲荷とも呼ばれています。初詣には約80万人が訪れ、関東の初 […]

別雷皇太神 御朱印/茨城県水戸市

<別雷皇太神 御朱印>   茨城県水戸市元山町に鎮座する別雷皇太神の御朱印です。「水戸の雷神さま」とも呼ばれ地元の人々から親しまれています。茨城県つくば市の「金村別雷神社」、群馬県邑楽郡板倉町の「雷電神社」と並ぶ関東三雷神の一社とされています。 京都の上賀茂神社こと賀茂別雷神社を御本社とす […]

水戸東照宮 御朱印/茨城県水戸市

<水戸東照宮 御朱印>   茨城県水戸市に鎮座する水戸東照宮の御朱印です。正式名称は「東照宮」ですが、地元では権現さまと呼ばれ親しまれています。東照宮はどこも豪華絢爛、きらびやかですが、水戸東照宮も類にもれず豪華絢爛な社殿です。 御三家のお膝元の東照宮としては、規模はそれほどでもないですが […]

水戸八幡宮 御朱印/茨城県水戸市

<水戸八幡宮 御朱印>   茨城県水戸市に鎮座する水戸八幡宮の御朱印です。正式名称は「八幡宮」ですが、古くは白旗八幡宮、白幡八幡宮と呼ばれていました。かつては水戸城最外堀がすぐ背後にあり、遠く日光、久慈の連山、那珂川の清流を眼下の望む老杉鬱蒼とした高台に位置し、茨城百景、茨城観光百選、市民 […]

大生郷天満宮 御朱印帳・御朱印/茨城県常総市

<大生郷天満宮 御朱印> <大生郷天満宮御朱印帳>   茨城県常総市に鎮座する大生郷天満宮の御朱印と御朱印帳です。菅原道真公を御祭神とする神社で、日本各地に菅原道真公を祀る神社が一万余社あるといわれる中、関東から東北にかけては最古の天満宮といわれています。また遺骨を御神体とし、遺族によって […]

大宝八幡宮 御朱印/茨城県下妻市

<大宝八幡宮 御朱印> 茨城県下妻市に鎮座する大宝八幡宮の御朱印です。関東最古の八幡さまで、財運招福の御利益があり、最近では宝くじの神社として人気を集め、当せんを祈願する人が後を絶ちません。 創建当時の元号「大宝」は、対馬で初めて産出した国産の金が朝廷に献上された際、「大きな宝を得た」と喜ばれ、この […]

鹿島神宮 2016限定木製御朱印帳 / 茨城県鹿嶋市

<鹿島神宮 2016 限定木製御朱印帳> *鹿島神宮 2016限定木製御朱印 社紋バージョン*   *鹿島神宮 2016限定木製御朱印* 茨城県鹿嶋市に鎮座する常陸國一之宮 鹿島神宮の2016限定木製御朱印帳です。毎年、正月に限定100冊のみ頒布される御朱印帳です。毎年2種類の木製御朱印帳 […]