麻賀多神社(佐倉)御祭礼限定御朱印 / 千葉県佐倉市
麻賀多神社御祭礼限定御朱印 千葉県佐倉市に鎮座する麻賀多神社の御祭礼限定御朱印です。千葉県内最大級といわれる大神輿がデザインされた限定御朱印で、頒布期間は10月16日までですべて書置き(初穂料300円)となります。 麻賀多神社は、当社をはじめ佐倉市内に11社、酒々井町に2社、成田市に2社、富里市に2 […]
“御朱印いただけますか”のひと言から始まる幸せめぐり旅!御朱印さんぽ
麻賀多神社御祭礼限定御朱印 千葉県佐倉市に鎮座する麻賀多神社の御祭礼限定御朱印です。千葉県内最大級といわれる大神輿がデザインされた限定御朱印で、頒布期間は10月16日までですべて書置き(初穂料300円)となります。 麻賀多神社は、当社をはじめ佐倉市内に11社、酒々井町に2社、成田市に2社、富里市に2 […]
櫻木神社 酉の月まいり 『9月は金運財運の酉の月』ということで、櫻木神社では、昨年より9月の酉の月に『限定御朱印符』の頒布を始めました。ということで、昨年同様、限定御朱印符と御神札を頂戴しに、櫻木神社へ参拝いたしました。 一の鳥居と並んで、櫻木神社の象徴ともいえる『随身門』。随身門越しに見える境内の […]
臼井八幡社御朱印 千葉県佐倉市に鎮座する臼井八幡社の御朱印です。正式名称は八幡社ですが、御鎮座地の地名から、通称 臼井八幡社と呼ばれています。臼井氏中興の祖・臼井興胤が、暦応元年 (1338年)臼井領内に印旛・葛飾二郡百十四か村の総鎮守として創建した社と伝えられています。 興胤は足利尊氏麾下(きか) […]
神崎神社 御朱印 千葉県香取郡神崎町に鎮座する神崎神社の御朱印です。7000坪あまりの境内は「神崎の森」と呼ばれ、千葉県指定の天然記念物になっています。また、本殿脇には、国の天然記念物にも指定されている「なんじゃもんじゃの木」と呼ばれる大クスがあります。 隣町が香取市であることから、香取神宮との関係 […]
関宿香取神社 御朱印 千葉県野田市関宿台町に鎮座する関宿香取神社の御朱印です。町名をとって台町香取神社とも呼ばれています。神社のある台町は中世以来関宿城の城下町(町人町)であり、中世の文書では「台宿」と記載されています。ほぼ一直線に延びる台町の町並みは、街道の両側に短冊型の町屋が建ち並び、その間に中 […]
香取大神社 御朱印 千葉県野田市に鎮座する香取大神社の御朱印です。吉春村、谷津村の鎮守として氏子を中心に地元の崇敬が厚い神社です。経津主命を御祭神とし、地元では「かとりさま」とも呼ばれています。流山街道脇にあり、境内は清掃が行き届いており、非常に気持ちの良い神社です。御朱印は社務所でいただけますが、 […]
駒形神社 御朱印 千葉県流山市に鎮座する駒形神社の御朱印です。八幡太郎義家(源義家)ゆかりの社としても知られている神社です。境内にあるムクの木は八幡太郎が奥州征伐の際、駒形神社へ立ち寄り愛馬をつなぎとめた木の末裔と言われている。鳥居左手には馬の像がありますが、同じ流山市内の駒木諏訪神社にも同様の馬の […]
櫻木神社 平成30年1月限定縁起御朱印「戌年御朱印」 平成30年お正月限定戌年御朱印符3種セット 千葉県野田市に鎮座する櫻木神社の平成30年1月限定縁起御朱印「戌年御朱印」です。詩画作家陽月氏のお正月限定御朱印は今年で3年目となります。「さる」「とり」と非常に人気でしたが […]
八王子神社 御朱印 千葉県船橋市に鎮座する八王子神社の御朱印です。古和釜の鎮守で、集落南東の丘上の森の中に鎮座しており、社殿と周りの木々とで醸し出す雰囲気は独特なものがあります。境内の1.08haの森林地帯は、郷土環境保全地域に指定されている。下総三山の七年祭りにも参加する神社で、末息子の役割を担っ […]
流山浅間神社 御朱印 千葉県流山市に鎮座する流山浅間神社の御朱印です。正式名称は浅間神社(せんげんじんじゃ)です。流鉄流山駅から徒歩5分程度のところにあり、根郷の鎮守様として崇敬が厚く、地元の方々に長きに渡り親しまれてきた神社です。社殿裏手には県内でも有数の規模を誇る流山市有形文化財で […]