櫻木神社 御朱印&御朱印帳(爛漫)/千葉県野田市
- 2016.08.05
- 更新日2017.11.12
- 千葉県 御朱印 御朱印 御朱印帳 神社の御朱印 野田市
- 和紙らんまん, 御朱印, 御朱印帳, 桜の木, 櫻木神社, 爛漫, 野田市, 金運来福御朱印帳
<櫻木神社 御朱印>
<櫻木神社 御朱印帳(爛漫)>
千葉県野田市に鎮座する櫻木神社御朱印と御朱印帳(爛漫)です。御朱印は2パターンあるうちの社紋である桜印を押していただきました。また、御朱印帳は現在4種類ある中でまだ持っていなかった『爛漫』を頂戴しました。
櫻木神社は御朱印ブームの前から、ステキな御朱印帳を幾つも出していますが、現在は平成28年限定の『金運来福御朱印帳』、中の和紙が淡い桜模様の『和紙らんまん』、定番の『桜の木』『爛漫』の4種類が用意されています。平成28年限定の『金運来福御朱印帳』はやはり人気があるようで何度も完売、入荷待ちを繰り返している御朱印帳です。現在は7月27日に入荷した分が頒布されているようですが、近いうちに在庫切れになりそうな予感がします。他にも、『和紙らんまん』も在庫切れになることが良くあるようです。
櫻木神社は本当によく参拝する神社で、実家に近いということもありますが、境内に入ると広々とした敷地に立派な拝殿、さらにその奥には本殿が鎮座しています。また、最近、『木漏れ日の休息所』が境内に完成し、御参拝の折りに、ちょっとの間心と体を休めることができる空間も用意されました。
櫻木神社御朱印授与場所
授与所、初穂料:300円
オリジナル御朱印帳あり、初穂料:1000円(爛漫・桜の木・和紙らんまん)、1500円(金運来福御朱印帳)
【神社情報】
■櫻木神社(さくらぎじんじゃ)
創建年:仁寿元年(851年)
御祭神:倉稲魂命、武甕槌命、伊弉諾尊、伊弉冉尊
御神徳:産業繁栄、五穀豊穣、勝機勝運、健康長寿、良縁、夫婦円満
旧社格:村社
例大祭:4月17日
参拝日:平成28年7月30日
*社殿*
櫻木神社御由緒
当神社は、社記によれば平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公が、この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えています。
「倉稲魂命、当国野原ノ中ニ創建成リ、櫻乃木ノ元ヘ座ス、神武神人皇五拾五代文徳天皇御宇、仁寿元年初午ノ日稲荷大明神奉祀ス、此時櫻木ノ中ニ座ス、名津ケテ櫻木村ト号ス、後又人皇六拾六代一条天皇御宇、永祚元年壱拾弐月初午ノ日櫻乃木ノ元ヘ宮所建立ス、時ニ桜台ト号ス、此時野原開発ノ年ナリ」正暦三年(992年)「宮司家文書より」
その後、冬嗣公の八男良世公の孫にあたる藤原則忠氏(髙梨相模氏)が祭祀を継承したと伝えています。現社家はその継承から28代目、初代から31代目に当たります。
現存する宮司家社家文書によれば、この地は古くには「桜木村」と呼ばれ、後に「桜台村」となり、桜が咲き誇る美しい里だったと考えられています。桜の宮と称へられている所以です。そして今もなお広大な御神徳により、広くこの地の開発の守護神として御神慮を示され、また野田市最古のお社としてその歴史を重ね、参詣する人みな朝に祈り、夕に感謝の誠を捧げてまいりました。
櫻木神社HPより
櫻木神社鎮座地
所在地 :千葉県野田市桜台210
アクセス:東武野田線野田市駅下車 徒歩10分
駐車場 :あり(無料 約300台)
拝観料 :無料
拝観時間:境内自由(社務所 9:00~16:00)
公式HP:http://sakuragi.info/
【Google Map】
【RANKING】
「ぽちっ」としていただけると励みになります
<神社画像>
【ブログランキング】
-
前の記事
前玉神社 御朱印/埼玉県行田市 2016.08.04
-
次の記事
眞田神社 御朱印・御朱印帳/長野県上田市 2016.08.06