平安神宮 御朱印 / 京都市

平安神宮 御朱印 / 京都市

 

<平安神宮 御朱印>

平安神宮 御朱印

京都市左京区にある平安神宮の御朱印です。平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会の目玉として平安京の大内裏の復元が計画されていました。当初は千本丸太町に朱雀門が位置するよう計画されていましたが、用地買収の失敗で現在の地に実物の8分の5のサイズで復元されたのが平安神宮です。

 

  御朱印がいただける場所

授与所、初穂料:300円
オリジナル御朱印あり、初穂料:1200円


スポンサーリンク




【神社情報】
■平安神宮(へいあんじんぐう)
創建年:明治28年(1895年)
御祭神:桓武天皇、孝明天皇
旧社格:官幣大社・勅祭社・別表神社
例大祭:4月15日
参拝日:平成27年7月29日


*大極殿*

IMG_2920

 

*應天門(神門)*

平安神宮 応天門

 

<御由緒>

明治二十八年、平安京が定められ1100年にあたり、この記念すべき年に桓武天皇の御偉徳を称え、京都の祖神としてお祀りしようと平安京の正庁・朝堂院の様式を模して、同年3月15日に平安神宮が創建されました。また、皇紀2600年に当たる、昭和15年10月19日に近代日本の基礎を造った孝明天皇が合祀されました。歴史は浅いですが、京都市民の総社として親しまれています。

京都三大祭の一つである10月22日に開催される「時代祭」は、平安神宮創建を記念して行われるようになりました。

大極殿、蒼龍楼、白虎楼、應天門、東西歩廊2棟が国の重要文化財に指定されています。

平安神宮では京都を守る四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)の御守りが授与されています。

 

IMG_2909

 

IMG_2914

 

*神楽殿*

IMG_2934

 

*蒼龍楼*

IMG_2944

 

IMG_2948

 

*白虎楼*

IMG_2967

 

IMG_2968

 

IMG_2936

 

*右近の桜*

IMG_2947

 

*右近の楊*

IMG_2956

 

IMG_2929

 

IMG_2970

 

IMG_2964

 

*手水舎*

IMG_2979

中国の方でごった返す手水舎。平安神宮周辺にはひっきりなしに観光バスがやってきていました。

 

 平安神宮はこちらにあります 

■平安神宮(へいあんじんぐう)
所在地 :京都市左京区岡崎西天王町97
電話番号:075-761-0221
アクセス:京阪鴨東線 神宮丸太町駅下車 徒歩約15分、京都市営地下鉄東西線 東山駅下車 徒歩約10分
市バス 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車 徒歩約3分
駐車場 :なし、近くに有料駐車場多数あり(市営岡崎公園地下駐車場500台、バス2500円 自家用車500円/1時間)
拝観料 :無料、ただし神苑は有料、大人:600円、子供:300円
拝観時間:6時~18時
公式HP:http://www.heianjingu.or.jp/index.html

 

【Google Map】

 

■周辺駐車場情報
平安神宮周辺の穴場駐車場情報はこちら

 

【RANKING】
「ぽちっ」としていただけると励みになります