<安住神社 御朱印>
栃木県塩谷郡高根沢町に鎮座する安住神社の御朱印です。住吉信仰の流れを汲む神社で、底筒男命・中筒男命・表筒男命の住吉三神をお祀りしています。田園風景の中に突如として朱塗りの明神鳥居が見えてきますが、そこが安住神社です。この明神鳥居は、朱塗りの明神鳥居としては関東一を誇る大鳥居として安住神社のシンボルとなっています。また、大駐車場がヘリポートになっており、ヘリコプターフライト体験なども行っています。そして、なんといっても全国オートバイ協同組合連合会「バイク神社」認定第一号の神社になったことで、一躍、安住神社はライダーの間で有名になりました。ツーリングの途中に立ち寄るライダーが増えたり、ライダー向けのお守りやお札ステッカーも販売しており、また神社前ではバイク好きの巫女さんが写真を撮ってくれたりと、ライダー憧れの神社になっています。御朱印は、安住神社、バイク神社とのにいただくことが出来ます。また、御朱印帳も安住神社、バイク神社、ともに頒布されていますが、安住神社は月に10体、バイク神社はシリアルナンバーつきで月に50体しか用意していないようです。
<バイク神社 御朱印>
安住神社(バイク神社)御朱印授与場所
社務所、初穂料:500円
オリジナル御朱印帳あり、安住神社:2000円(御朱印込み)、バイク神社:2000円(御朱印込み)
<安住神社 御朱印帳>
<バイク神社 御朱印帳>
【神社情報】
■安住神社(やすずみじんじゃ)
創建年:899年
御祭神:底筒男命・中筒男命・表筒男命・神功皇后
御神徳:厄除け、方位除け、安産
旧社格:郷社のち村社
例大祭:10月17日
参拝日:平成28年11月19日
*社殿*
安住神社御由緒
安住神社の草創は、平安初期の昌泰2年(西暦899年)、新井吉明が国家鎮護のために摂津住吉大社の大神の御分霊をこの地に勧請したものです。
底筒男命・中筒男命・表筒男命の三神は、伊邪那岐命が禊ぎ祓えをなされたときにお生まれになられた祓へ神であり、罪けがれや厄事を祓い清めてくださる「厄祓い・清め祓いの神様」として篤く信仰され、殊に厄除け・方位除け(八方除け)・災難除け等の御利益があります。
神功皇后様(息長足姫命)は筒男命三神の御加護を受け、三韓遠征に凱旋なされた伝承から、当社四柱の神は「勝利の神様」「平穏の神様」と称され、神功皇后様ご自身は御子を身篭りながらの御出征で、凱旋後無事ご出産されたことから、「子授け・安産・子育ての神様」として崇敬されております。
また当社の「安住」という名称から「安らかなる住まいの神様」と呼ばれ、安心して暮らせるよう家をお守り下さる神様としても信仰されています。
当社は明治維新前には正一位安住大明神と称されましたが、維新後には安住神社と改称して郷社になり、その後村社となりました。
しかし近年、近隣では類稀なほど境内神域の整備が進み、年々崇敬者の数は増加の一途を辿り、皆様の御崇敬が弥増すに連れ、安住神社の大神様の御神威・御神徳も弥益々に高く轟き、御蔭をもって現在では栃木県内でも有数の神社として知られております。安住神社HPより引用
安住神社(バイク神社)御鎮座地
所在地 :栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
アクセス:JR宇都宮線 宝積寺駅よりタクシーで約15分
駐車場 :あり(無料 300台)
拝観料 :無料
拝観時間:境内自由
公式HP:http://www.yasuzumi.com/index.html
【Google Map】
【RANKING】
「ぽちっ」としていただけると励みになります
人気ブログランキング - blog.with2.net |
にほんブログ村 - 御朱印集め・御朱印帳 人気ブログランキング IN順は人気の高いブログを INランキング順位で表示するコレクションブログ関連のサービスです。 御朱印集め・御朱印帳 人気ブログランキング IN順 - コレクションブログ村 - collection.blogmura.com |
<神社画像>
【ブログランキング】
人気ブログランキング - blog.with2.net |