柏神社 御朱印
千葉県柏市に鎮座する柏神社の御朱印です。旧水戸街道沿いにあり旧柏村の村社として庶民に親しまれてきました。京都の八坂神社と山形の羽黒神社を合祀した神社で、昔から住んでいる市民は「天王様」と呼んでおり、神社東側の通りを「天王様通り」と呼んでいる。神社前は旧水戸街道が走っているが、水戸藩の都合で新しく引きなおされた街道である。それまでの水戸街道は柏村の南側を走っており、水戸~江戸間は三泊かかっていた。これを水戸藩が水戸街道の各所を直し二泊三日にした。その際に、このあたりも引きなおされ、現在の街道の姿となった。
村社ではあるが「神饌幣帛料を供進むすることを得るべき神社」には入っておらず、格式よりも村民、市民が信仰し育てた神社として存在していたものと思われる。初詣や節分などでは参拝客が多く訪れ、境内外まで参拝の列ができる。また、境内では手作り市などのイベントも開催され、地元に親しまれている神社であることが伺える。御朱印は諸々の事情で、ここ暫く頒布をやめていましたが、今年の正月から再開しました。
柏神社御朱印授与場所
社務所、初穂料:300円
オリジナル御朱印帳なし
神社情報
■柏神社(かしわじんじゃ)
創建年:元禄元年(1688年)
御祭神:大山祇命・稲倉魂命・月読命・素戔嗚尊・稲田姫命
旧社格:村社
例大祭:7月17日、18日(夏季例祭)、10月19日、20日(秋季例祭)
参拝日:平成30年1月8日
柏神社社殿
社殿は1974年(昭和49年)に権現造の現社殿に改築されたものである。
柏神社御由緒
遠い祖先以来天王様として崇敬されて来た柏神社は御霊会(ごりょうえ)を主に世に弥高を弘めた京都の八坂神社と、歴史に薫る修験の出羽三山の羽黒山の両大神々を祀る合祀社である。
八坂神社の本殿は京都市東山の麓に鎮座し素戔嗚尊とその妃稲田姫命、御子神八柱を祀る、古来祇園社、祇園天と言い、牛頭天王とも言います。社伝によると656年素戔嗚尊の神霊を迎い祭り、667年牛頭山を基に社殿を建立した物で、当時は京中有数の官幣大社となっていました。
現在の八坂本殿は1654年将軍徳川家綱の寄進によるもので数々の建造物は重要文化財として残り、又あの名高い祇園祭りは日本の三大祭りと称せられ無形文化財として残り祖孫相承継がれている。
一方羽黒本社の黄金堂は山形県の羽黒町手向に鎮座し、月山元宮官幣大社・湯殿山元国幣小社・羽黒山元国幣小社、出羽三山の総称である。月山湯殿山は高山故修験者と雖も冬期間は参拝出来ぬため419米の羽黒山に三神社・大神等を合祀して三神合祭殿称して年中祭典をそこで同時に行っている。
もともと羽黒山は588年崇峻天皇の第一子蜂子皇子が開いた物であり、修験道は開祖蜂子皇子の苦行に始まり山宝を身につける修験者は今日尚後を絶たない。此の両大神が柏神社の境内に末社として迎い祀られたのは元禄時代の1688年頃である。
境内掲示板より
柏神社鎮座地
所在地 :千葉県柏市柏3-2-2
最寄駅 :JR常磐線柏駅
駐車場 :なし
拝観料 :無料
拝観時間:境内自由
公式HP:http://jinjya.wixsite.com/kashiwa-jinjya
Google Map
RANKING
「ぽちっ」としていただけると励みになります
人気ブログランキング - blog.with2.net |
にほんブログ村 - 御朱印集め・御朱印帳 人気ブログランキング IN順は人気の高いブログを INランキング順位で表示するコレクションブログ関連のサービスです。 御朱印集め・御朱印帳 人気ブログランキング IN順 - コレクションブログ村 - collection.blogmura.com |
神社画像
ブログランキング
人気ブログランキング - blog.with2.net |
にほんブログ村 - 御朱印集め・御朱印帳 人気ブログランキング IN順は人気の高いブログを INランキング順位で表示するコレクションブログ関連のサービスです。 御朱印集め・御朱印帳 人気ブログランキング IN順 - コレクションブログ村 - collection.blogmura.com |