<牛嶋神社 御朱印>
御朱印がいただける場所
授与所、初穂料:300円
オリジナル御朱印帳なし
【神社情報】
■牛嶋神社(うしじまじんじゃ)
御祭神:須佐之男命、天之穂日命、貞辰親王命
旧社格:旧郷社
例大祭:9月15日
参拝日:平成27年7月5日
*社殿*
<御由緒>
牛嶋神社は隅田川の東岸、もと水戸徳川邸跡の隅田公園に隣接して鎮座しています。貞観二年(860年)に慈覚大師が、御神託によって須佐之男命を勧請創祀、その後、天之穂日命をまつり、ついでこの地でなくなられた清和天皇の第七王子貞辰親王命がまつられました。例祭日の9月15日は。貞観の昔はじめて祭祀を行った日であるといわれています。
かつては、源頼朝が神徳の尊信し、社殿を造営し多くの神領を寄進させており、また天文七年(1538年)には、後奈良院より「牛御前社」との勅号を賜ったといわれています。
江戸時代には、鬼門守護の神社として将軍家の崇敬厚く、特に三代将軍家光から本所石原新町の土地の寄進を受け、御礼渡御の旅所となりました。現在の摂社若宮はその一部でもあります。明治初年以降「牛嶋神社」と称し、本所一帯の総鎮守として崇敬されています。
総桧権現造り、東都屈指の大社殿を誇る牛嶋神社は、氏子、牛嶋講の守護神として、崇敬尊信を集めています。境内の「撫牛」は自分の悪い部分と牛の同じ部分を撫でると病が治るという信仰で、肉体だけでなく心も治るという心身回癒の祈願物として有名です。他にも本殿前には全国的に珍しい三輪鳥居(三つ鳥居)と「狛牛」があります。
*鳥居*
*手水舎*
*神楽殿*
*撫牛*
牛嶋神社はこちらにあります
■牛嶋神社(うしじまじんじゃ)
所在地 :東京都墨田区向島1-4-5
最寄駅 :都営浅草線「本所吾妻橋駅」 徒歩3分
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」 徒歩3分
東京メトロ「浅草駅」 徒歩10分
WEBサイト:すみだ観光さいと
【Google Map】