限定御朱印

1/6ページ

岩槻久伊豆神社 救邪苦キャンドルナイト限定御朱印 / 埼玉県さいたま市

岩槻久伊豆神社 救邪苦キャンドルナイト限定御朱印 「救邪苦キャンドルナイト」を記念して製作された限定御朱印です。見開きページ一枚で左面には絵本作家の、さかにしあいさんによる旧皇族の朝香宮殿下より御下賜戴いた久伊豆神社のシンボルの孔雀とキャンドルナイトをイメージした可愛いイラストが入っています。 埼玉 […]

雑司ヶ谷大鳥神社 例大祭御朱印 / 東京都豊島区

雑司ヶ谷大鳥神社 例大祭御朱印 例大祭限定の御朱印です。朱印は当神社が出雲大社の北岸にある伊奈瀬波岐(いなせはぎ)神社(通称:鷺大明神)から御分霊を勧請していることに由来して、「鷺大明神」の印が押されています。 東京都豊島区に鎮座する雑司ヶ谷大鳥神社の例大祭御朱印です。地元では「雑司ヶ谷のお酉様」と […]

目黒大鳥神社 例大祭御朱印 / 東京都目黒区

目黒大鳥神社 例大祭御朱印 東京都目黒区に鎮座する目黒大鳥神社の例大祭御朱印です。正式名は大鳥神社で、「目黒のお酉様」とも呼ばれている。 日本武尊の父、景行天皇の時代、この地には国常立命を祀った社があり、日本武尊は東征の途中、この社に立ち寄り、東夷の平定と部下の眼病平癒を祈願したところ、霊験がたちど […]

氷川神社(渋谷)例大祭御朱印 / 東京都渋谷区

氷川神社 例大祭御朱印 東京都渋谷区に鎮座する渋谷氷川神社の例大祭御朱印です。創始は非常に古く、「氷川大明神宝泉寺縁起」によると景行天皇の御代にに素盞嗚尊を勧請したとあり、渋谷地区最古の神社である。 境内には、「江戸名所図会」によると神木とある老松があって「常盤松」と呼ばれ、常磐御前が植えたという伝 […]

氷川神社(赤坂) 赤坂氷川祭記念御朱印 / 東京都港区

氷川神社(赤坂) 赤坂氷川祭記念御朱印 東京都港区赤坂に鎮座する赤坂氷川神社の赤坂氷川祭記念御朱印です。江戸時代の宮神輿と江戸型山車に附け祭の巡行がデザインされています。 天暦五年の創祀と伝えられており、江戸時代に入ると、幕府の崇敬厚く、特に八代将軍徳川吉宗が将軍職に就くに至り、忠臣蔵 浅野内匠頭の […]

麻賀多神社(佐倉)御祭礼限定御朱印 / 千葉県佐倉市

麻賀多神社御祭礼限定御朱印 千葉県佐倉市に鎮座する麻賀多神社の御祭礼限定御朱印です。千葉県内最大級といわれる大神輿がデザインされた限定御朱印で、頒布期間は10月16日までですべて書置き(初穂料300円)となります。 麻賀多神社は、当社をはじめ佐倉市内に11社、酒々井町に2社、成田市に2社、富里市に2 […]

上神明天祖神社 蛇窪祭御朱印 / 東京都品川区

上神明天祖神社 蛇窪祭御朱印 東京都品川区に鎮座する上神明天祖神社の蛇窪祭御朱印です。毎年9月15日に近い土曜、日曜で例大祭である『蛇窪祭』が行われます。これを記念して毎年9月1日から蛇窪祭前まで頒布される御朱印です。同時に、9月1日から数量限定の御朱印帳(濃紺)も頒布が開始されます。 蛇窪祭では「 […]

櫻木神社 酉の月まいり限定御朱印符 / 千葉県野田市

櫻木神社 酉の月まいり 『9月は金運財運の酉の月』ということで、櫻木神社では、昨年より9月の酉の月に『限定御朱印符』の頒布を始めました。ということで、昨年同様、限定御朱印符と御神札を頂戴しに、櫻木神社へ参拝いたしました。 一の鳥居と並んで、櫻木神社の象徴ともいえる『随身門』。随身門越しに見える境内の […]

櫻木神社 平成30年1月限定縁起御朱印「戌年御朱印」/ 千葉県野田市

櫻木神社 平成30年1月限定縁起御朱印「戌年御朱印」 平成30年お正月限定戌年御朱印符3種セット     千葉県野田市に鎮座する櫻木神社の平成30年1月限定縁起御朱印「戌年御朱印」です。詩画作家陽月氏のお正月限定御朱印は今年で3年目となります。「さる」「とり」と非常に人気でしたが […]

常陸國總社宮 總社園遊会御朱印 / 茨城県石岡市

常陸國總社宮 總社園遊会御朱印 茨城県石岡市に鎮座する常陸國總社宮の總社園遊会御朱印です。總社園遊会は、平成26年より始まった「新しい菊祭り」。市内外から奉納された菊花が境内を彩り、期間中ファッションショーや地元食材ディナー、ワークショップなど様々な催事が行われます。今年は11月1日から12日まで開 […]

1 6